6月22日(水)のミーティング

2022年06月23日

 昨日は、男性4人の参加でミーティングを行いました。

この日から”幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない”の読み合わせを始めました。

初日なので28ページまで読み進めました。

「幸福の罠を支える4つの神話」という項目がありましたが、ここでいう神話とは、”誤った思い込み”であると解釈しました。

誤った思い込み① 幸福はすべての人類にとって自然な状態だ。

こんな思い込みがあると、幸福でない自分は特別に悪いのだと苦しくなりませんか?

誤った思い込み② 幸福でないのはあなたに欠陥があるからだ

子どもの頃に、躾や教育と称して「お前(あなた)が悪い」「欠点を直せ」「もっと努力しろ」

なんてyouメッセージを受けていたからそう思い込んでいませんか?

誤った思い込み③ より良い人生を創造するためにネガティブな感情を追い払わなければならない

ネガティブ思考は本当にいけないのだろうか。無理矢理ポジティブの方がもっと苦しくなるのでは?

では、ネガティブに考えがちな自分を赦してみてはどう!

誤った思い込み④ 自分の思考や感情をコントロールできなければいけない

12ステップグループで使っているステップ1には、「無力を認める」ことが勧められている。

例えば、アルコールの飲み方を自分でコントロールすることが無力だとなるのだが、もう一つ

大切なことがある。それは、アルコールを飲みたいと思う欲求を自分でコントロールすることが

できないってこと。共依存症の人であれば、他人を自分に都合のよいようにコントロールしたいという

欲求を持っていることに無力だってことです。

 ですから、「コントロールすることができなければいけない」ではなく、自分ではコントロールできない

ものだと認めることの方が効果的なのです。

25ページからは「思考や感情のコントロールについて2択の問題が15問あります。

さて、私たちは現時点で、コントロールの問題を抱えているだろうか?

後半の当事者研究では

相田みつをさんの「人間だもの」を参考にしながら、「自分を叱咤激励し続けるべきか」それとも「今の自分を認め、受け入れ、赦してあげたほうがよいか」なんて考えました。

【簡単なワーク】

会社で会議中に、我慢できな程の眠けさに襲われて思わず居眠りをしてしまった。それを見ていた同僚や上司から「今、寝てたでしょう」って言われたら、あなたは何て答えますか?????

幸せ・幸福OR不幸
幸せ・幸福OR不幸



AC当事者研究会 (事務局:世界聴き方研究会)
ミーティング会場:ふくふくプラザ
Powered by Webnode Cookie
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう
ウェブサイトの機能性と安全性を実現するため、WebnodeはCookieを使用して、お客様にできるだけ最高の体験を提供します。

詳細設定

ここでCookieの設定をカスタマイズできます。以下の項目を有効または無効にして、選択内容を保存ください。

必須のCookieは、サイトの安全で確実な操作と登録プロセスに必要となっています。
機能的Cookieは、サイトの設定を記憶し、そのカスタマイズを可能にします。
パフォーマンスCookieはサイトの動作を監視します。
マーケティングCookieはサイトのパフォーマンスを計測、分析するのに役立ちます。