掬えない
2022年06月20日
6月19日は、仲間と一緒にスイーツパラダイスに行ってフェローをしました。
参加者の9割は男性でした。が、スイーツの食べ放題でハーゲンダッツも食べ放題です。
そこでの「掬えない」お話です。
ACからの回復を目指す私は、元来他人に気を遣い過ぎる傾向があります。
自分が、先にスイーツを取ろうと手を延ばしている横から、他の女性が手を出す
だけで緊張し自分の手を引っ込めてしまいます。
そんな私が、食べ放談の終盤にハーゲンダッツのコーナーに向かいました。
私の後ろには見知らぬ男性が、順番を待っています。
このシュチエーションでも私は緊張するのです。
「すいません」「すいません」と口にしつつ、アイスを掬うスプーンに力を込めるのですが、
なかなか掬えないのです。
スプーンが奥深くに刺さらずに、うわべだげを軽くかすめることを繰り返し、そしてまた
後ろの男性に「すみません」を連呼する。
この状況で、自分の中のもうひとりの私は、「他人のことを気にしないで堂々としていればいい」
「少しくらい待たせたって問題はないだろ」と説教しているけれど同じ動作の繰り返しです。
結局は、うわべだけのアイスを少しばかりカップに入れて席に戻りました。
席に戻ると、この一部始終を見ていた仲間が、わたしがオロオロしていたことをしゃべっていました。
昔の私だったら強がって、「そんなことはない」などと言い訳をしていただろうけれど、そこは弱さの
情報公開です。
素直に、「はい、そのとおり、とても困っていました」と認めた次第です。
お粗末様です。ありがとうございます。